2004年(平成16年度) 市保連報告

2004年度第7回市保連定例会報告

日時: 2005年1月21日(金) 19時 〜
場所: 西久保コミセン

T.情報交換と確認事項

1.各園からの報告

前回の定例会での公立保育園の職員の方々とのお話しの感想や全体懇談会開催状況など各園から報告がありました。
ありんこ 12月に行なわれたチョコレート販売協力への感謝とお礼。
そして、2月のバレンタインチョコレート販売もよろしくお願いします。(販売チラシあり)
吉祥寺 職員の方の率直な意見が聞けて良かった。
毎年全体懇談会は行なっている。
北町 1月22日(土)に父母・職員の交流会を行なう予定(9:15 〜 10:45)
市保連担当は可能な限り出席する予定。
境南 特になし
懇談会を開いても85人中15人程度しか集まらなかったという問題があり、事前アンケートも今一歩!?
境南第2 1月15(土)に全体懇談会を開催。分科会(子育て、給食、保健)+フリートーキング
欠席
桜堤 昨年6月に懇談会があったが、フリートーキングはなし。
2月6日に再び懇談会を開催予定。
定例会での保育士との懇談会については、もっと話し会えれば・・・という印象で、市保連担当の保育士の方々と話しができて良かった。
精華 欠席
赤十字 特になし
千川 全体交流会に向けて取り組み
西久保 公立保育園の先生方の考えが伝わってきて良かった。
特になし。
特になし。

【公立保育園の職員の方から】
・全体懇談会の試みはしているが、参加は20名程度
・どのような形だったら父母が交流できるのか検討中
・クラス懇談会でも出席は少ないという状況。

U.関係団体報告

1.学童協・・・武蔵野市学童クラブ連絡協議会

(1)学童研究集会について
とき:2005年2月27日(日)
ところ:多摩大学(多摩市聖ヶ丘4-1-1
詳しくは、三多摩学童保育連絡協議会ホームページをご覧ください。
※武蔵野市指導員の高橋ヨシエさんによる全体講演があります。
「一人ひとりの違いを認めあい、手つなぎをすること〜学童保育の子どもたち〜
お問い合わせ先:
TEL/FAX:0424-63-7069
E-mail:kenta.f@dream.com

(2)2005年年度学童クラブ入所アンケートのFAQ資料の配布について

2.保問協・・・武蔵野市保育問題協議会(境南・境南第2)

・公立保育園改革
・子育てプラン武蔵野の改訂

3.公的・・・公的保育・福祉を守る武蔵野実行委員会(吉祥寺・西久保)

特になし

V.議題

1.市保連行事

「ハリネズミと雪の花」
日時:3月21日(祝) 13:30開演
場所:南コミセン(前進座の隣り)

電子メールによる個人受付開始!
E-mail:musashino-shihoren@hotmail.co.jp
2/1 〜 10 先着50名のみ

2.子育てプラン武蔵野の改訂

2月1日(火)より、新子育てプラン武蔵野<仮称>(素案)が市政センターで配布されます。
パブリックコメントを受け付けているようなので、ぜひ市民の声をあげていきましょう。2月15日(火)まで!
(提出先)
〒180-8777 武蔵野市緑町2-2-28 武蔵野市役所 子ども家庭課
E-maiil:SEC-KODOMO@city.musashino.tokyo.jp

※詳しくは、武蔵野市ホームページをご覧ください。

・武蔵野市地域児童育成 『基本計画』 (平成12年3月策定)
・武蔵野市地域児童育成 『実施計画』 (平成12年12月策定)

そして今回、『新子育てプラン武蔵野<仮称> 素案』が出ました。

3.武蔵野市公立保育園改革について

【評価委員会と市民の集いの報告】

・当日の評価委員会の発言がすべて載っているわけではないが、保護者から出た意見・要望がほぼ網羅されていることは評価したい。
・当日の評価委員会の発言の中には、「我々、評価委員会は素人であり、我々に保育を質を尋ねることは愚問です。」 「この改革はコストカットの改革なのだからデメリットがあって当たり前」といった非常に判りやすい発言があったのに、掲載がないのは残念。
・市内各園には、評価委員会議事録等閲覧できる用に設置してくれる約束だったが、未だに設置されていない。
この報告書も設置されていないし、HPにUPされたというアナウンスもない。
・当日は発言されなかったこと、説明されなかったことも載っているので、そのことについて話を聞きたい。

資料「武蔵野市公立保育園改革評価委員会と市民の集い」

W.連絡

1.次回市保連定例会

次回市保連定例会は2月18日(金)です。

【議題】
・全体懇談会の報告
・市保連行事
・子育てプラン武蔵野の改訂
・公立保育園改革について

※ ランドセル申し込みの締め切りです。