ニュース
武蔵野赤十字保育園父母会OB会通信 Vol.1
こんにちは、OB会世話人の北島です。
今まさに桜が満開ですね。桜まつりに足を運ばれた方も多いのではないでしょう
か。
さて、保育園では3月に卒園式が行なわれ、卒園児ひとり一人に卒園証書が授与さ
れ、
子どもたち一人ひとりが「大きくなったら○○になりたいです」と発表しました。
そして、4月からは新しいメンバーを迎えて保育が始まりました。
本日は記念すべきOB会通信Vol.1をお届けします。
OB会発足
2008年9月20日に「武蔵野赤十字保育園父母会OB会」が設立されました。 卒園してしまうと、園との繋がりが疎遠になってしまうのが現状だと思いますが、 卒園しても、父母同士や園との交流を続けようという主旨のものです。
<OB会規約>
【名称】武蔵野赤十字保育園父母会OB会
【目的】卒園後の園への活動支援および交流
【入会資格】
武蔵野赤十字保育園父母会のOB・OGであること。
下の子どもが在園の場合も、OB・OGとみなす。
【活動内容】
(1)懇親会(年1回程度):会員相互の交流を図り、親睦を深める。
(2)広報(年2回程度):メールにて園のトピックスや行事予定を広報する。
【会費】無料
本規約は、2008年9月20日より実施します。
退職された先生方より
坂本先生、大野先生、南波先生が3月末で退職されました。
また、稲田園長が3月
末で異動となりました。
<坂本先生>
子どもたちに沢山の幸せをもらい人生最良の日々を送らせてもらいました。
長い間保育を支えていただきありがとうございました。
<大野先生>
多くの父母の方、子どもたち、働く仲間に出会えた保育園に感謝しています。
この宝ものを大事に過ごします。長い間ありがとうございました。
<南波先生>
日に日に変わっていく子どもの成長に関わる事ができてとても嬉しく思います。
4年間どうもありがとうございました。
<稲田園長>
平成18年4月より当園の園長として努めてまいりました稲田雅彦については、
4月1日付で日本赤十字社東京支部に転任することになりました。
在任中にいただいたご支援に感謝申し上げます。
後任には、恩田英治(現任職:東京都支部総務部参事)が就任いたします。
2009年度行事予定
2009/ 9/ 5(土)夏まつり
10/11(日)運動会 (10/12(祝)予備日)
10/25(日)バザー
2010/ 1/31(日)早春の集い
3/21(日)卒園式
お悔やみ 〜 山川前園長ご逝去〜
3/29(日)に山川前園長先生がご逝去されました。
山川前園長は3年半前に病に倒れ、その後闘病生活を送っていました。
八王子総合ホールにおいて、通夜と告別式が行なわれ、
父母会と父母会OB会の連名で供花を贈りました。